2012.06/09(Sat)
お空の絵本3冊
こないだから欲しい絵本があったので、今日、パパが時間がありそうだったから一緒に買いに行こうって誘おうかな~って思っているところにJBから電話
『買い物行かんかぁ~
』だって。。。
で、パパ、早速連れて行っちゃったわ
まぁいいや、、、じゃあ、絵本も買ってもらってねー
数時間後、こんな
状態でご帰宅。

寝てしまっても下に置くと起きることが殆どなので、こんな状態で帰ってくるなんて珍しい
よっぽど遊び疲れたのね
で、今日の収穫はと言いますと・・・
パパ、お月さまとって!

この絵本を買おうと思ってたの
お月さまが分かるようになったボンに、お月さまの絵本を買ってあげたいな~と思って調べた時に見つけた絵本。
はらぺこあおむし
で有名なエリック・カールの絵本です
しかけ絵本になっていて、パパがお月さまに上る為のハシゴを持ってくるところなんかは、見開きのページが更に両側開き、4ページ分

すごく長いんだよ~ってことが伝わればいいなぁ
お月さまに上って行くシーンでは、上にページがめくれるようになっています。

すごく高いんだよ~ってことが伝わればいいなぁ
そしてお月さまに到着すると・・・・・デカッ

お空のお月さま、ホントはめちゃデカイんだってこと、教えたいなぁ~~~
きっとボンも『お月さまとって
』て、言うんだろうなぁ・・・
小さい頃、ママも、オトンに買ってもらったキレイな宝石箱に、お月さまを入れたいって思ったもん
お月さまとってって言われたら、なんて返事しよう・・・
そんな気持ちで選んだ1冊です
まだ絵本を破ってしまうボンには渡せないけど、凄く興味深く見て触って最後まで聞いていてくれました
好きになってくれるとイイなぁ~
それからパパが選んだ、、、
おほしさまかいて!

同じくエリック・カールの絵本です。
一人の絵描きがお星さまを描くと、お星さまが『お日さま描いて』と言います。
今度はお日さまが『木を描いて』と言い、木は『女の人と男の人を描いて』と言う。
とゆうふうに連鎖してゆき、何もなかった世界にどんどん色んなモノが誕生していく。

最後には『夜を描いて』 夜は『月を描いて』 月は『星を描いて』と、そこで一巡。
その頃にはもう絵描きは白髪の老人になっていて、星につかまりどこまでも旅をするとゆう、ロマンチックなお話
お月さまだけじゃなくてお星さまも覚えられたらいいし、他にもたくさんのモノが覚えられそうな1冊です
パパにしてはナイスなチョイスでした

そしてそして、、、
こないだ(
)『すくすく絵本ライブラリー』で借りて超お気に入りになった、、、
おつきさまこんばんは

特にこの裏表紙の『べー』が気に入っているようで、読んで読んでもヘビロテです
気づけば3冊ともお空の絵本でした
でも全部夜だから、今度は朝やお昼のお空の本も欲しいね
それにしても、絵本って高いから、助かっちゃったぁ~~~
これからも絵本はジャンジャンJBに買ってもらってねー

それと、こんなモノ
も買ってもらったんだって

オモチャを片づけるためのものなのに、自分が入ってるし
いや、そりゃ、当然ですよね
ウチで買う倍の値段のスイカも買ってもらっていました

ボン、こないだJBの家でスイカをガブガブ食べて見せたらしいの。
だから・・・の、この高級スイカなんだって
今日も稼ぎましたなぁ~~~ボンさん様様
このカーズのエプロン、、、
ボンが離乳食を始めた頃に買ったんだけど、サイズを見ないで買うとゆう、新米ママならではの失敗をしてしまい、使えずにいたのだけど、何気にパパが出してきて着せると、今はもうピッタリです
まだ大きいと思ってたのに、早いなぁ~
でも、いっつもやけど、ベタベタのエプロンをしたままアッチコッチになすりつけるのよねー

ワザトやってっぽいのよねー
スイカ美味しいのはいいけど、水分が多いだけに食べたあとが大惨事
まぁ、スイカに限ったコッチャないけどね
果物の季節到来
今年もフルーツ王子は炸裂するんやろうなぁ~~~
今年は去年食べられなかった物も食べられるから、美味しい果物が届くの楽しみに待ってよーっと
いっぱい稼いでね

『買い物行かんかぁ~


で、パパ、早速連れて行っちゃったわ

まぁいいや、、、じゃあ、絵本も買ってもらってねー

数時間後、こんな


寝てしまっても下に置くと起きることが殆どなので、こんな状態で帰ってくるなんて珍しい

よっぽど遊び疲れたのね

で、今日の収穫はと言いますと・・・

パパ、お月さまとって!

この絵本を買おうと思ってたの

お月さまが分かるようになったボンに、お月さまの絵本を買ってあげたいな~と思って調べた時に見つけた絵本。
はらぺこあおむし


しかけ絵本になっていて、パパがお月さまに上る為のハシゴを持ってくるところなんかは、見開きのページが更に両側開き、4ページ分


すごく長いんだよ~ってことが伝わればいいなぁ

お月さまに上って行くシーンでは、上にページがめくれるようになっています。

すごく高いんだよ~ってことが伝わればいいなぁ

そしてお月さまに到着すると・・・・・デカッ


お空のお月さま、ホントはめちゃデカイんだってこと、教えたいなぁ~~~

きっとボンも『お月さまとって


小さい頃、ママも、オトンに買ってもらったキレイな宝石箱に、お月さまを入れたいって思ったもん

お月さまとってって言われたら、なんて返事しよう・・・

そんな気持ちで選んだ1冊です

まだ絵本を破ってしまうボンには渡せないけど、凄く興味深く見て触って最後まで聞いていてくれました

好きになってくれるとイイなぁ~

それからパパが選んだ、、、
おほしさまかいて!

同じくエリック・カールの絵本です。
一人の絵描きがお星さまを描くと、お星さまが『お日さま描いて』と言います。
今度はお日さまが『木を描いて』と言い、木は『女の人と男の人を描いて』と言う。
とゆうふうに連鎖してゆき、何もなかった世界にどんどん色んなモノが誕生していく。

最後には『夜を描いて』 夜は『月を描いて』 月は『星を描いて』と、そこで一巡。
その頃にはもう絵描きは白髪の老人になっていて、星につかまりどこまでも旅をするとゆう、ロマンチックなお話

お月さまだけじゃなくてお星さまも覚えられたらいいし、他にもたくさんのモノが覚えられそうな1冊です

パパにしてはナイスなチョイスでした


そしてそして、、、
こないだ(

おつきさまこんばんは

特にこの裏表紙の『べー』が気に入っているようで、読んで読んでもヘビロテです

気づけば3冊ともお空の絵本でした

でも全部夜だから、今度は朝やお昼のお空の本も欲しいね

それにしても、絵本って高いから、助かっちゃったぁ~~~

これからも絵本はジャンジャンJBに買ってもらってねー


それと、こんなモノ



オモチャを片づけるためのものなのに、自分が入ってるし

いや、そりゃ、当然ですよね

ウチで買う倍の値段のスイカも買ってもらっていました


ボン、こないだJBの家でスイカをガブガブ食べて見せたらしいの。
だから・・・の、この高級スイカなんだって

今日も稼ぎましたなぁ~~~ボンさん様様

このカーズのエプロン、、、
ボンが離乳食を始めた頃に買ったんだけど、サイズを見ないで買うとゆう、新米ママならではの失敗をしてしまい、使えずにいたのだけど、何気にパパが出してきて着せると、今はもうピッタリです

まだ大きいと思ってたのに、早いなぁ~

でも、いっつもやけど、ベタベタのエプロンをしたままアッチコッチになすりつけるのよねー


ワザトやってっぽいのよねー

スイカ美味しいのはいいけど、水分が多いだけに食べたあとが大惨事

まぁ、スイカに限ったコッチャないけどね

果物の季節到来

今年もフルーツ王子は炸裂するんやろうなぁ~~~

今年は去年食べられなかった物も食べられるから、美味しい果物が届くの楽しみに待ってよーっと

いっぱい稼いでね

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://ugooma.blog54.fc2.com/tb.php/839-72b4c7e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |