2012.01/31(Tue)
牡蠣デビュー
久し振りのチャレンジ食材
カキ

12月のカニ以来
離乳食にカキって、思いつきもしなかった。
だいたい、大人の食べるもんやと思ってたし。。。
でも離乳食の本に、、、
『子供の成長に必要な栄養、脳の発達に欠かせないタウリンが豊富』
と書かれてあった
うーん、、、脳はできるだけ立派に発達してもらいたいよね
それと『加熱しても硬くならないのが特長。』と書かれており、カミカミ期からOKなことと言い、意外にもカキは離乳食に適している食材のよう

大人のご飯を豆乳鍋にして、そこから取り分けました

野菜は箸でとろけるほど柔らかく炊きました
だけどカキ・・・
おまたんは大好きです
あの臭みってゆうのかな~、独特のクセが大好きなんやけど、嫌いな人はそれがキライでしょ
カキがダメな人って多いよね。
うごたんもあんまり好きじゃなくて、やっぱり『あの臭みがイヤ
』て言うもん。
アンタの枕の方が臭いわ、カキに失礼

まぁそんななので、ボンも食べない可能性大やな~と思いながら食べさせてみたら・・・
気づいてないかも
ぐらい普通に食べちゃいました
冒頭で『カキは離乳食に適した食材』なんて書いてあるけど、なんかやっぱりカキってコワイ
新鮮で信頼性のある物を選び、下処理含む調理法には十分に気を遣い、平日の朝ルールに従って、入念に計画してカキを食べさせるに至ったのに、気づきもしないかのような顔でスプーンから一口ひったくって走っていった



もしかして、味音痴なんですか

いや、そんなことないよね、、、納豆が入ってなかったらご飯食べない時よくあるもんね
なんか、すっごい前から機会を狙って計画を立ててやっとチャレンジできただけに、なんの反応もなくて拍子抜けしちゃったけど、、、
でもアレルギー反応の方も全くの無反応だったのでそれが一番

知らず知らずのうちに勝手に『べっ
』てゆうのを期待してたんだろうけど、考えてみたら、キライにならずに食べてくれたんやから、ソレを一番に喜ばんとね
エライぞ~~~ボン

賢くなるように、これからジャンジャン食べような
さて、今日からまた母子家庭。
パパは雪害対策で待機要請が入り、今のところ2日間のバイバイ
ボンがシッカリしたから、2人でお風呂に入るのも楽チン

どころか、すっごい楽しいよねー

だからパパが居なくても、全然大丈夫だよー

ママの遠赤キルトおやじシャツがお気に入りのボンは、干して取り込んだ山盛りの洗濯物の中から必ずコレ1枚を見つけ出し、食べたり被ったり履いたり抱きしめたり引きずったりと、愛でるように遊ぶのです

うごたん曰く『まさかこれがママの風合いやと思っとんちゃうん
』
そうかもね
あらら・・・
袖に頭を通して、こんな遊び方は初めてです

濡れてるところが口ですね。。。
なんか、笑ける
お口を触ってみると、噛みました
親子揃って遠赤キルト
オヤジ用と赤ちゃん用やけど、やっぱオヤジ用が一番ぬくいなぁ~~~
そうして夜は更け・・・
パパが居ないのは平気やけど、寝る時になると物音とかが気になってチョット怖い
そこからドンドン妄想が膨らんでしまうし・・・・・
やっぱり家に男手がないとアカンかな



12月のカニ以来

離乳食にカキって、思いつきもしなかった。
だいたい、大人の食べるもんやと思ってたし。。。
でも離乳食の本に、、、
『子供の成長に必要な栄養、脳の発達に欠かせないタウリンが豊富』
と書かれてあった

うーん、、、脳はできるだけ立派に発達してもらいたいよね

それと『加熱しても硬くならないのが特長。』と書かれており、カミカミ期からOKなことと言い、意外にもカキは離乳食に適している食材のよう


大人のご飯を豆乳鍋にして、そこから取り分けました


野菜は箸でとろけるほど柔らかく炊きました

だけどカキ・・・
おまたんは大好きです

あの臭みってゆうのかな~、独特のクセが大好きなんやけど、嫌いな人はそれがキライでしょ

カキがダメな人って多いよね。
うごたんもあんまり好きじゃなくて、やっぱり『あの臭みがイヤ

アンタの枕の方が臭いわ、カキに失礼


まぁそんななので、ボンも食べない可能性大やな~と思いながら食べさせてみたら・・・
気づいてないかも


冒頭で『カキは離乳食に適した食材』なんて書いてあるけど、なんかやっぱりカキってコワイ

新鮮で信頼性のある物を選び、下処理含む調理法には十分に気を遣い、平日の朝ルールに従って、入念に計画してカキを食べさせるに至ったのに、気づきもしないかのような顔でスプーンから一口ひったくって走っていった




もしかして、味音痴なんですか


いや、そんなことないよね、、、納豆が入ってなかったらご飯食べない時よくあるもんね

なんか、すっごい前から機会を狙って計画を立ててやっとチャレンジできただけに、なんの反応もなくて拍子抜けしちゃったけど、、、
でもアレルギー反応の方も全くの無反応だったのでそれが一番


知らず知らずのうちに勝手に『べっ


エライぞ~~~ボン


賢くなるように、これからジャンジャン食べような

さて、今日からまた母子家庭。
パパは雪害対策で待機要請が入り、今のところ2日間のバイバイ

ボンがシッカリしたから、2人でお風呂に入るのも楽チン


どころか、すっごい楽しいよねー


だからパパが居なくても、全然大丈夫だよー


ママの遠赤キルトおやじシャツがお気に入りのボンは、干して取り込んだ山盛りの洗濯物の中から必ずコレ1枚を見つけ出し、食べたり被ったり履いたり抱きしめたり引きずったりと、愛でるように遊ぶのです


うごたん曰く『まさかこれがママの風合いやと思っとんちゃうん


そうかもね

あらら・・・
袖に頭を通して、こんな遊び方は初めてです


濡れてるところが口ですね。。。
なんか、笑ける

お口を触ってみると、噛みました

親子揃って遠赤キルト

オヤジ用と赤ちゃん用やけど、やっぱオヤジ用が一番ぬくいなぁ~~~

そうして夜は更け・・・
パパが居ないのは平気やけど、寝る時になると物音とかが気になってチョット怖い

そこからドンドン妄想が膨らんでしまうし・・・・・
やっぱり家に男手がないとアカンかな

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://ugooma.blog54.fc2.com/tb.php/732-84620f2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |