2009.11/10(Tue)
大荷物!!
09.11.10(TUE)
昨日は一日遊んだので、今日は遅れを取り戻すべく年賀状作りをしてました
朝からやってたので、うごたんに聞かんとアカンやつを除いての住所入力は完了
ただ、うごババがケチって年賀ハガキを100枚しか注文してなかったので、宛名印刷が100枚でストップ
会社の年賀状を100枚ポッチで済まそうなんて、ナンテコッタ
ウチのメインの仕事は、普通はリピート客が居なくて当然な仕事内容なので、お客さんに年賀状を出さなくていいのが救いなのですが、まぁ中には顧客を持たないとイケナイ仕事もあるので、少しばかりは出します。
仏様が郵便局で働いてはって、年賀ハガキのノルマがあるらしいので今日ドッカリ追加注文しました。
買いに行けば今日中に出来たんやけど、仏様の為なので仕方ない。
毎朝朝礼でノルマノルマって言われて、それを考えてたらどうやって家に帰ったか分からないぐらい記憶が飛んでたらしいんやけど、ノルマ達成しても何もくれんし、達成しなくても何も取られる訳じゃないらしいのに、そこまで気にしなくてもいいのになぁ
さすが仏様はおまたんとは違う
年賀状作りの合間、お昼ご飯に福島土産のお餅を食べました。

こうゆうの、買ってくんなっていつも言ってるのに…

と、ガブッと噛んだら、ハネ返るような弾力にビックリ

あんこも甘くなくて美味しく、豆大福やったんですが、豆も美味しかったです
が、やっぱ買ってくんなよーて思います。。。。。
おまたん、実のところ数日前から体調不良
こんな時はいつも、『調子悪い訳ナイ
気のせぇや
』と自分に言い聞かせて乗り切るのですが、乗り切れない時も残念ながらあるのです
おまたんは生まれながらの慢性扁桃腺炎持ちなので、風邪をひきやすいと言えばそうなんやけど、逆に有り難い事に風邪の合図に扁桃腺が必ず腫れるので、ひき始めに手を打つ事ができるのです
で、こないだから扁桃腺が腫れていて、何かを飲み込むと耳に激痛が走る
コレはヤバイでと暖かくしたり、風邪ひきそうな事を避けたり、コレは風邪関係なく妊娠を望んでるおまたんには当然なのですが、マメな手洗いとうがいを自分だけでなく、うごたんや
への訪問者にもさせたりしてました。
昔からの仕事柄で眠たくなると困る…て、今は困らんけど、そんなんで薬を飲む習慣はなく、まぁそのウチに体が勝手に治しよるんです。
薬飲むと、その時はいいかもしらんけど、結果的には余計に長引くでしょ。
生理痛の痛み止めとか、出てしまった熱を無視して仕事せんとアカン時は薬も飲みますけどね。
それがだ・・・
昨日の夕方からクシャミ鼻水が止まらないねん
かんでもかんでも濃厚な鼻水が出てくるし、スッキリした~と思ったら勝手に垂れてくるし
ティッシュ1箱なくなるん早かったですから

おまたんの予定では今朝スッカリ良くなってるハズやったんやけど、昨日と変わらず…
今はもう一度生理を待つフリーな体なので、ちょっとクシャミ鼻水の薬を飲んでみました
うごたんが万年鼻炎持ちなので、愛飲してる薬が
にあるのは知ってました。
よく効くって言ってました。
飲んでみました・・・・・・・・・
なんとスッキリ爽快~~~
市販の薬やのに、ちゃんと効くんやね~知らんかった
おかげで鼻水でハガキを濡らす事なく年賀状作りをする事ができました

でも、風邪なのかなぁ~
背中がゾクゾクする時あったり、吐き気がする時あったりしたけど、風邪やと思ったら風邪やし、寝込もうと思ったら寝込むのは今は簡単やからなぁ…
風邪やと思って寝込まなければ、そのウチ治って風邪じゃなくなる事もよくあるねんし、ここが踏ん張りどころですね
ホンマにアカン時は自分に言い聞かせたところで体が動かんくなるもんなぁ
世間と一緒にインフルエンザで騒いだりしないぞぉー
No ブラジャー
No マスク
いや、時期が来たらマスクはしよう…
今日はうごたんの仕事が大忙しでした
大雨でもなく、かと言って小雨ではない…こんな感じの天気の日はいつも仕事が忙しく、雨にも関わらず俗に『いい天気』と言うんですけどね。
まぁ、人間としてそんなこと言っちゃイケナイお仕事なんですが…
でも、それがみんなの生活の糧なのは事実な訳で…
なんかイヤな仕事してるみたいでイヤーーーーー
人を助ける仕事のハズやのに
でも、人を助ける=助けてもらわんとアカンような困ってる人が居てる=そしてそれがお金になってるって事ですからね…
で、うごたんから『そっち(本社)全員出て空くから緊急あったら出てくれる
』て
ありました
うーん、、、、、
手伝ってはあげたいけど、うごたんのお仕事はおまたんにはチョット難しいのです
技術は教えてもらって身についても、センスと力がないので、性別上のやむを得ない事情で困難極まりないのです。
しかもおまたんが駆り出されるような時はメッチャ緊急事態。
おまたんが駆り出されるぐらいだから、そりゃ緊急事態なのです
駆けつけても、『え…オマエだけで大丈夫ですか
』みたいな顔されるし
イヤだなぁ~て思いながらも緊急事態に備えて会社の制服を着て待ってましたが、なんにも入らずに事無きを得ました
そうして遅くに帰ってきたうごたんは、ご飯要るか分かんなかったので特に用意してなかったので、簡単なものでいいってゆうから前から食べたいと言ってた鮭フレークの炒飯にしました。

余ってたザーサイも入れたりして。
あとはスープとサラダで済ませました
食後に、これまた福島土産のリンゴ

エライ美味しかったらしくて、自慢のリンゴみたいでした。
左のが買ったやつで、右のは傷物で貰った…てゆうのも何度も聞かされた話で…
オトンがお土産持って来た日、『食べた
』ってオカンから2回
あって、夜来た時も帰りかけた車を急停止させて窓を開け、『リンゴ食べた
』て聞かれて…
さすがに『飯もまだやのに食う訳ないやろ
何回聞いとんねん
』と、怒ってしまいました…少しだけ。
まぁ、それだけ早く食べてほしいんでしょうけど、うごおまは
にウルサイぞぉ
ブランドや種類のコダワリはないけど、歯応えや歯触り、勿論味と香りと甘みと酸味と水分のバランスなんかもお気に入りじゃないと、特にうごたんは食べないのです
幸い美味しかったのですが、歯触りがおまたん的にはチョット…やったので、うごたんは我慢して美味しいって言ってる可能性大です
でも、おまたんも美味しくなかったとは言えない
いや、美味しかったけど、ビックリするぐらい美味しかった訳でもなけりゃ、パーフェクトでもナイし…みたいな
普通やん
とも言えないので、『美味かったわぁー
』て言いますけどね
食べ終わってから、もう時間も遅いのにうごたんが暴れ出しました
うごたんは昼間、デカイ荷物を持って帰ってきて玄関に置いてたのです

持って帰ってきてってゆうか、おまたんも運ぶの手伝わされましたけどね
明日にすればいいのに、それを開け始めたんです。
やっぱSnap-on
今回は自分で買ったんじゃなくて、会社で高額な機械を購入して、そのお礼に貰ったツールボックスみたいなのを持って帰ってきたんです。

大きな箱の中の小さい箱を取り出すと、ボヤッキーが念入りに調べます。
入ってニオイます。

ボヤッキーの検疫OKやったみたいです

2階のオモチャ部屋に置く事にし、2階へ3人で移動
ボヤッキーの検疫は他の物にも行われます。

そして完成したのがコレ

おまたんは寒いので途中までしか見てなかったですが、なんだか多目的なイイモノらしいですよ
この部屋はうごおまのオモチャ部屋なのに、最近うごたんがスナップオンの大きな物を買うので、スナップオン部屋になりつつあります
んもぉ~~~~~
昨日は一日遊んだので、今日は遅れを取り戻すべく年賀状作りをしてました

朝からやってたので、うごたんに聞かんとアカンやつを除いての住所入力は完了

ただ、うごババがケチって年賀ハガキを100枚しか注文してなかったので、宛名印刷が100枚でストップ

会社の年賀状を100枚ポッチで済まそうなんて、ナンテコッタ

ウチのメインの仕事は、普通はリピート客が居なくて当然な仕事内容なので、お客さんに年賀状を出さなくていいのが救いなのですが、まぁ中には顧客を持たないとイケナイ仕事もあるので、少しばかりは出します。
仏様が郵便局で働いてはって、年賀ハガキのノルマがあるらしいので今日ドッカリ追加注文しました。
買いに行けば今日中に出来たんやけど、仏様の為なので仕方ない。
毎朝朝礼でノルマノルマって言われて、それを考えてたらどうやって家に帰ったか分からないぐらい記憶が飛んでたらしいんやけど、ノルマ達成しても何もくれんし、達成しなくても何も取られる訳じゃないらしいのに、そこまで気にしなくてもいいのになぁ

さすが仏様はおまたんとは違う

年賀状作りの合間、お昼ご飯に福島土産のお餅を食べました。

こうゆうの、買ってくんなっていつも言ってるのに…


と、ガブッと噛んだら、ハネ返るような弾力にビックリ


あんこも甘くなくて美味しく、豆大福やったんですが、豆も美味しかったです

が、やっぱ買ってくんなよーて思います。。。。。
おまたん、実のところ数日前から体調不良

こんな時はいつも、『調子悪い訳ナイ




おまたんは生まれながらの慢性扁桃腺炎持ちなので、風邪をひきやすいと言えばそうなんやけど、逆に有り難い事に風邪の合図に扁桃腺が必ず腫れるので、ひき始めに手を打つ事ができるのです

で、こないだから扁桃腺が腫れていて、何かを飲み込むと耳に激痛が走る

コレはヤバイでと暖かくしたり、風邪ひきそうな事を避けたり、コレは風邪関係なく妊娠を望んでるおまたんには当然なのですが、マメな手洗いとうがいを自分だけでなく、うごたんや

昔からの仕事柄で眠たくなると困る…て、今は困らんけど、そんなんで薬を飲む習慣はなく、まぁそのウチに体が勝手に治しよるんです。
薬飲むと、その時はいいかもしらんけど、結果的には余計に長引くでしょ。
生理痛の痛み止めとか、出てしまった熱を無視して仕事せんとアカン時は薬も飲みますけどね。
それがだ・・・
昨日の夕方からクシャミ鼻水が止まらないねん

かんでもかんでも濃厚な鼻水が出てくるし、スッキリした~と思ったら勝手に垂れてくるし

ティッシュ1箱なくなるん早かったですから


おまたんの予定では今朝スッカリ良くなってるハズやったんやけど、昨日と変わらず…
今はもう一度生理を待つフリーな体なので、ちょっとクシャミ鼻水の薬を飲んでみました

うごたんが万年鼻炎持ちなので、愛飲してる薬が

よく効くって言ってました。
飲んでみました・・・・・・・・・
なんとスッキリ爽快~~~

市販の薬やのに、ちゃんと効くんやね~知らんかった

おかげで鼻水でハガキを濡らす事なく年賀状作りをする事ができました


でも、風邪なのかなぁ~

背中がゾクゾクする時あったり、吐き気がする時あったりしたけど、風邪やと思ったら風邪やし、寝込もうと思ったら寝込むのは今は簡単やからなぁ…
風邪やと思って寝込まなければ、そのウチ治って風邪じゃなくなる事もよくあるねんし、ここが踏ん張りどころですね

ホンマにアカン時は自分に言い聞かせたところで体が動かんくなるもんなぁ

世間と一緒にインフルエンザで騒いだりしないぞぉー

No ブラジャー



今日はうごたんの仕事が大忙しでした

大雨でもなく、かと言って小雨ではない…こんな感じの天気の日はいつも仕事が忙しく、雨にも関わらず俗に『いい天気』と言うんですけどね。
まぁ、人間としてそんなこと言っちゃイケナイお仕事なんですが…
でも、それがみんなの生活の糧なのは事実な訳で…
なんかイヤな仕事してるみたいでイヤーーーーー

人を助ける仕事のハズやのに

でも、人を助ける=助けてもらわんとアカンような困ってる人が居てる=そしてそれがお金になってるって事ですからね…
で、うごたんから『そっち(本社)全員出て空くから緊急あったら出てくれる




うーん、、、、、
手伝ってはあげたいけど、うごたんのお仕事はおまたんにはチョット難しいのです

技術は教えてもらって身についても、センスと力がないので、性別上のやむを得ない事情で困難極まりないのです。
しかもおまたんが駆り出されるような時はメッチャ緊急事態。
おまたんが駆り出されるぐらいだから、そりゃ緊急事態なのです

駆けつけても、『え…オマエだけで大丈夫ですか



イヤだなぁ~て思いながらも緊急事態に備えて会社の制服を着て待ってましたが、なんにも入らずに事無きを得ました

そうして遅くに帰ってきたうごたんは、ご飯要るか分かんなかったので特に用意してなかったので、簡単なものでいいってゆうから前から食べたいと言ってた鮭フレークの炒飯にしました。

余ってたザーサイも入れたりして。
あとはスープとサラダで済ませました

食後に、これまた福島土産のリンゴ


エライ美味しかったらしくて、自慢のリンゴみたいでした。
左のが買ったやつで、右のは傷物で貰った…てゆうのも何度も聞かされた話で…
オトンがお土産持って来た日、『食べた



さすがに『飯もまだやのに食う訳ないやろ



まぁ、それだけ早く食べてほしいんでしょうけど、うごおまは


ブランドや種類のコダワリはないけど、歯応えや歯触り、勿論味と香りと甘みと酸味と水分のバランスなんかもお気に入りじゃないと、特にうごたんは食べないのです

幸い美味しかったのですが、歯触りがおまたん的にはチョット…やったので、うごたんは我慢して美味しいって言ってる可能性大です

でも、おまたんも美味しくなかったとは言えない

いや、美味しかったけど、ビックリするぐらい美味しかった訳でもなけりゃ、パーフェクトでもナイし…みたいな

普通やん



食べ終わってから、もう時間も遅いのにうごたんが暴れ出しました

うごたんは昼間、デカイ荷物を持って帰ってきて玄関に置いてたのです


持って帰ってきてってゆうか、おまたんも運ぶの手伝わされましたけどね

明日にすればいいのに、それを開け始めたんです。
やっぱSnap-on

今回は自分で買ったんじゃなくて、会社で高額な機械を購入して、そのお礼に貰ったツールボックスみたいなのを持って帰ってきたんです。

大きな箱の中の小さい箱を取り出すと、ボヤッキーが念入りに調べます。
入ってニオイます。

ボヤッキーの検疫OKやったみたいです


2階のオモチャ部屋に置く事にし、2階へ3人で移動

ボヤッキーの検疫は他の物にも行われます。

そして完成したのがコレ


おまたんは寒いので途中までしか見てなかったですが、なんだか多目的なイイモノらしいですよ

この部屋はうごおまのオモチャ部屋なのに、最近うごたんがスナップオンの大きな物を買うので、スナップオン部屋になりつつあります

んもぉ~~~~~

スポンサーサイト
サオリ | 2009.11.13(金) 09:09 | URL | コメント編集
大丈夫ですよ~
おまたんは寝込んでも食欲をなくす事はまずナイので
サオリたんも扁桃腺持ちなんや~
そうそう、手術せんとアカンのんよな~。
絶対ヤダとか思うけど、手術したらこんなに苦しまなくてもいいの
とか、ちょっと思ってしまうねんけど…やっぱそんまま
ボヤッキーのチェックは、NGの時ありますよ
基本的に平べったい物が床をスライドすると怖いので、段ボールの切れっ端にはタマにビビッたりしてます。
手でペシッと叩いて猛ダッシュで逃げて、次に段ボールが何か仕掛けてくるのを物陰からジッと見てます。
梱包用のプラスチック製の紐とかも自分が踏んだから動いてるのに、動くと1mぐらい飛び上がって猛ダッシュで逃げ、また物陰から次の攻撃を待ってます。
相手が何もしてこなさそう
と思うと、また自分から叩きに行ったり繰り返してます。
一応、自分のテリトリーに入ってきた異物には体張ってチェックしてるみたいです。
人に対しても検疫をするので、OKなら無視ですが、NGなら噛みます。
ボヤッキーはマッチョやから太らないと思うわ~。
結構食べてるねんけどね~。
その上に寝てばっかりやのに太らないわ。
ナイスバディーです
スナップオンは工具メーカーです。
なんでも、一生保障のついてるメーカーらしく、だから高いんやって言うけど、一生保障がついてるんやったら、同じ工具ばっかり何個も要らんのじゃないん
てゆうねんけど、これは限定だの、これは何のシリーズだの言って…
で、家に届くこんなものはスナップオンの非売品をオークションで買ったりしてるのです。
今回のこれは工具入れのようです。
会社に置くとボロボロになるからって家に持って帰ってきたんやけど…困るわぁ

おまたんは寝込んでも食欲をなくす事はまずナイので

サオリたんも扁桃腺持ちなんや~

そうそう、手術せんとアカンのんよな~。
絶対ヤダとか思うけど、手術したらこんなに苦しまなくてもいいの



ボヤッキーのチェックは、NGの時ありますよ

基本的に平べったい物が床をスライドすると怖いので、段ボールの切れっ端にはタマにビビッたりしてます。
手でペシッと叩いて猛ダッシュで逃げて、次に段ボールが何か仕掛けてくるのを物陰からジッと見てます。
梱包用のプラスチック製の紐とかも自分が踏んだから動いてるのに、動くと1mぐらい飛び上がって猛ダッシュで逃げ、また物陰から次の攻撃を待ってます。
相手が何もしてこなさそう


一応、自分のテリトリーに入ってきた異物には体張ってチェックしてるみたいです。
人に対しても検疫をするので、OKなら無視ですが、NGなら噛みます。
ボヤッキーはマッチョやから太らないと思うわ~。
結構食べてるねんけどね~。
その上に寝てばっかりやのに太らないわ。
ナイスバディーです

スナップオンは工具メーカーです。
なんでも、一生保障のついてるメーカーらしく、だから高いんやって言うけど、一生保障がついてるんやったら、同じ工具ばっかり何個も要らんのじゃないん


で、家に届くこんなものはスナップオンの非売品をオークションで買ったりしてるのです。
今回のこれは工具入れのようです。
会社に置くとボロボロになるからって家に持って帰ってきたんやけど…困るわぁ

おまたん♪ | 2009.11.14(土) 23:35 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://ugooma.blog54.fc2.com/tb.php/202-bada2e3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |
体調大丈夫?!でも、しっかりと食べているみたいだから、まだまだ大丈夫かなーとブログを読みながら勝手に安心しているんだけど・・・
私も風邪の引き始めは必ず喉から!
小さい時から扁桃腺お手術を勧められ、まだ手術はしていませーん。
怖いんだもん。だから、風邪はまず喉からやってきます。
冬はのど飴が欠かせない><
ボヤッキーちゃんチェックは、毎回面白い!
OKだと、写真みたいに顔を見てくれるの?
NGの時もあるの?
相変わらず可愛いな~☆
私的にはもっともっと太って欲しいけどねん♪
ぽっちゃりが大好きなの。フフフ♪
Snap onって何か全然知らないけど、コレはどのように使うのかな~~?