2010.04/20(Tue)
メダカ獲り
10.4.20(TUE)
運動をしなければなりません。。。
ウォーキングは毎日でもした方がいいそうなので、安定期に入って気候が良くなって・・・と、全て揃ったらお散歩に行こうとは思ってました
うーん、、、でもなぁ~~~~~
雨が多いし、暖かくなったと思っても寒の戻りぃ~なんて事があったり、どうもこのおまたんが歩こうと思える環境にはならないのですよねぇ~
で、こないだうごたんとお散歩した、しあわせの村内の日本庭園に、メダカ獲りと称して甥っ子を連れて散歩がてら行こう行こうと思いながら、月木は甥っ子がスイミングスクール、水曜はおまたんが英会話、土日は人が多いから行きたくない・・・てんで、火・金の晴れの日を待っていました。
今日が雨な事は昨日から分かっていたので、『火曜日は学校からおまのオウチに帰るから
』と、今日を指折り数えて楽しみにしていた甥っ子にも可哀想なのですが、『明日行かれへんから自分のオウチに帰りぃよ
』と、昨日からバァバに伝言を頼んでいました。
でも・・・雨も上がって日も差してるし、風はあるけど生暖かくて気持ちはいい
案の定
『帰ってくるなり、もう雨降ってないのに
てゆうとるで。』てオカンから電話があったので、ほんならチョット行こかぁ~と、やっと行ってきました
数日前、桜散ったとゆう記事を
したところでしたが、枝垂れ桜が満開でした

うごたんと行った時は、この枝垂れ桜は全く咲いてなかったんです。
普通の桜と時期をずらしてこの枝垂れ桜も夜間ライトアップの期間があったのですが、それもとっくに過ぎて終わってたのに、なんだか今になって満開。
う~~~ん、お見事
他の桜は全部散ってたので、この1本だけでしたけどね。
でも、1本だけでも満開で良かった
で、メダカなんやけど・・・・・
こないだは手でつかめそうなほどウジャウジャいたのに、今日は全く姿が見えません
カメも重なり合ってたらふくいたのに、1匹たりとも姿がありません。。。
あとでうごたんに言われて知ったけど、雨で気温が下がってるのに出てくる訳がないだなんて、そんな知識もないおまたんと甥っ子は、『もうシーズンオフ
』とか思いながら、庭園内をウロウロウロウロ・・・・・

目をこらしてよぉ~~~く見てみたら、底の方にイッパイいたりするけど、とてもじゃないけど獲れない場所。
しかも、人の気配がしただけでサ~ッと逃げちゃうんよね
退屈になった甥っ子は、噴水の中にいるアメンボを獲り始めました。
お腹の減ってたおまたんはベンチに座って、さっきコンビニで買ったサンドイッチでランチタイム
色とりどりの花に囲まれて、お花のいい香りが時折フワッと生暖かい風にのってきます

あぁ~~~幸せ
そして甥っ子が走ってきます。
『おま~
アメンボ獲れたぁー
』
水を張った虫カゴの中に、2匹のアメンボ・・・・・
『おっお~~~~~~えっ
』
『おま・・・どーしたん
』
あまりの気持ち悪さに、食べたばかりのサンドイッチをリバース
男の子と遊ぶのはコレがイヤや
でもせっかく来てるんやし、アメンボはイヤやとかショボイ事も言いたくないので・・・
『おまも行こ
』と誘われるままに噴水へ。。。
実は甥っ子もビビリながら獲ってるので、おまに手伝わせようという魂胆。
素早く網ですくって虫カゴに入れるを繰り返すのですが、ある時・・・
アメンボがカゴから飛び出しました
アメンボは甥っ子の服にワンタッチし、地面を滑り、水たまりへ。
アメンボって水がなくても移動できるんや・・・キモさ倍増
服に止まられてビビッた甥っ子は、そのアメンボを凶暴すぎるからと言って放置しようとしたのですが、、、
『お天気になって水たまりなくなったら死んでしまうで
』と言うと、恐怖心を抑えながらアメンボの救出を始めました。
ちゃんと優しく育ってくれたんやな
と、ほのぼのした気持ちで甥っ子を見ていたら・・・
再びオエ~~~~~ッ

甥っ子を見る=アメンボも見える
『赤ちゃん気持ち悪いん
』
『赤ちゃんはニィニと遊びに来れて嬉しいってゆうとんねんけど、おまはホンマはアメンボ気持ち悪いねん
』
『アメンボは虫ちゃうで
』
虫ちゃうんかなんか知らんけど、そんなもんどーでもイイ
『赤ちゃんもアメンボよりお魚見たいみたいやからメダカ探しに行こか
』
『うん
メダカがいい
』
まだ子供騙しが効くので助かる
速攻夢中

結局、大量にいる所では全く獲れず、流れのある浅~い川の所で流れてきたメダカをすくい、最終的に4匹GETとゆう結果に留まってしまいました
50匹ぐらいは獲れちゃうやろうから、20匹ぐらいにしときなさいよ
て言うつもりやったのに、ナンノコッチャナイ
今月末までは18時で閉園しちゃうので、見回りのオッサンが来るまでに退散


甥っ子を家に送ろうと思ったら、どんな風の吹きまわしなのか、珍しく『おまのオウチに帰りたい
』と言うのでウチに連れ帰りました。
甥っ子はボヤッキーがコワイので、ウチには来たがらないのですよ
でも、バァバの家ではさせてもらえない『お手伝い』をおまの家ではできるので、なんだかいつも『お手伝いしたいから
』と言って、その気持ちがボヤッキーへの恐怖を越えた時に来たがります。
実際、何一つマトモにできる訳じゃないので、正直言って手間なだけなんです。
でも、包丁使いたいとかお米洗いたいとか一番にご飯作りを手伝いたがったりはするけど、雑巾がけやお風呂洗いなど、選ばずイヤがらずなんでもヤルのはエライところ
きっとお手伝いしたい気持ちを尊重して育てる事は大切やと思うので、面倒がらずに怒らずに、極力付き合うようにしています。
ホンマはバァバにそうしてもらいたいんやけど、バァバの子供嫌いはやはりおまたんより相当上をいってるみたいなので・・・
おまたんも今日、失敗がありました。
メダカ獲りに出掛ける前、飲み物と食べ物を買って行こうねってコンビニに寄ったんです。
その時の甥っ子は、『なんも要らんで
ポテトチップス1枚も食べられへんで
』て言ったんです。
その態度は明らかに、コンビニに寄る時間も惜しいほど早くメダカ獲りに行きたい
て感じなのが見て取れていたのですが、まぁ給食も食べてきてるしお腹減ってはないのやろ~と、おまたんも気にならずに、飲み物だけ強制的に選ばせて、あとはガムが欲しいって言うんで買ってコンビニを出ました。
とっころがです
もう帰ろうとする30分ほど前になって『サンドイッチ買えば良かった
』て言い出したんです
考えてみたら当たり前の成り行きやなぁ・・・と反省
少なくとも、彼がオヤツも要らないほど早く遊びたいと焦っている気持ちには気づいていたのに。。。
こうゆう時、子供慣れした人やったら、あとで絶対お腹減ったって言い出すこと分かって、その時の為に何か買って行ってたんやろな~と、簡単な事にさえ気が回らなかったな~失敗したなぁ~て

子育てしながら、ちゃんと気の回る母になっていくんやろうけど、この調子じゃ一人目の時は失敗失敗の連続で勉強していくんでしょうね

お腹にいる一人目の赤ちゃん・・・ゴメンネ
やけど、今日は散歩ができて良かった
赤ちゃんもポコポコ動いてたし、喜んでくれたのならイイけど
運動をしなければなりません。。。
ウォーキングは毎日でもした方がいいそうなので、安定期に入って気候が良くなって・・・と、全て揃ったらお散歩に行こうとは思ってました

うーん、、、でもなぁ~~~~~
雨が多いし、暖かくなったと思っても寒の戻りぃ~なんて事があったり、どうもこのおまたんが歩こうと思える環境にはならないのですよねぇ~

で、こないだうごたんとお散歩した、しあわせの村内の日本庭園に、メダカ獲りと称して甥っ子を連れて散歩がてら行こう行こうと思いながら、月木は甥っ子がスイミングスクール、水曜はおまたんが英会話、土日は人が多いから行きたくない・・・てんで、火・金の晴れの日を待っていました。
今日が雨な事は昨日から分かっていたので、『火曜日は学校からおまのオウチに帰るから


でも・・・雨も上がって日も差してるし、風はあるけど生暖かくて気持ちはいい

案の定



数日前、桜散ったとゆう記事を



うごたんと行った時は、この枝垂れ桜は全く咲いてなかったんです。
普通の桜と時期をずらしてこの枝垂れ桜も夜間ライトアップの期間があったのですが、それもとっくに過ぎて終わってたのに、なんだか今になって満開。
う~~~ん、お見事

他の桜は全部散ってたので、この1本だけでしたけどね。
でも、1本だけでも満開で良かった

で、メダカなんやけど・・・・・
こないだは手でつかめそうなほどウジャウジャいたのに、今日は全く姿が見えません

カメも重なり合ってたらふくいたのに、1匹たりとも姿がありません。。。
あとでうごたんに言われて知ったけど、雨で気温が下がってるのに出てくる訳がないだなんて、そんな知識もないおまたんと甥っ子は、『もうシーズンオフ



目をこらしてよぉ~~~く見てみたら、底の方にイッパイいたりするけど、とてもじゃないけど獲れない場所。
しかも、人の気配がしただけでサ~ッと逃げちゃうんよね

退屈になった甥っ子は、噴水の中にいるアメンボを獲り始めました。
お腹の減ってたおまたんはベンチに座って、さっきコンビニで買ったサンドイッチでランチタイム

色とりどりの花に囲まれて、お花のいい香りが時折フワッと生暖かい風にのってきます


あぁ~~~幸せ

そして甥っ子が走ってきます。
『おま~



水を張った虫カゴの中に、2匹のアメンボ・・・・・
『おっお~~~~~~えっ


『おま・・・どーしたん


あまりの気持ち悪さに、食べたばかりのサンドイッチをリバース

男の子と遊ぶのはコレがイヤや

でもせっかく来てるんやし、アメンボはイヤやとかショボイ事も言いたくないので・・・
『おまも行こ

実は甥っ子もビビリながら獲ってるので、おまに手伝わせようという魂胆。
素早く網ですくって虫カゴに入れるを繰り返すのですが、ある時・・・
アメンボがカゴから飛び出しました

アメンボは甥っ子の服にワンタッチし、地面を滑り、水たまりへ。
アメンボって水がなくても移動できるんや・・・キモさ倍増

服に止まられてビビッた甥っ子は、そのアメンボを凶暴すぎるからと言って放置しようとしたのですが、、、
『お天気になって水たまりなくなったら死んでしまうで

ちゃんと優しく育ってくれたんやな


再びオエ~~~~~ッ


甥っ子を見る=アメンボも見える

『赤ちゃん気持ち悪いん


『赤ちゃんはニィニと遊びに来れて嬉しいってゆうとんねんけど、おまはホンマはアメンボ気持ち悪いねん


『アメンボは虫ちゃうで

虫ちゃうんかなんか知らんけど、そんなもんどーでもイイ

『赤ちゃんもアメンボよりお魚見たいみたいやからメダカ探しに行こか

『うん



まだ子供騙しが効くので助かる

速攻夢中

結局、大量にいる所では全く獲れず、流れのある浅~い川の所で流れてきたメダカをすくい、最終的に4匹GETとゆう結果に留まってしまいました

50匹ぐらいは獲れちゃうやろうから、20匹ぐらいにしときなさいよ



今月末までは18時で閉園しちゃうので、見回りのオッサンが来るまでに退散



甥っ子を家に送ろうと思ったら、どんな風の吹きまわしなのか、珍しく『おまのオウチに帰りたい

甥っ子はボヤッキーがコワイので、ウチには来たがらないのですよ

でも、バァバの家ではさせてもらえない『お手伝い』をおまの家ではできるので、なんだかいつも『お手伝いしたいから

実際、何一つマトモにできる訳じゃないので、正直言って手間なだけなんです。
でも、包丁使いたいとかお米洗いたいとか一番にご飯作りを手伝いたがったりはするけど、雑巾がけやお風呂洗いなど、選ばずイヤがらずなんでもヤルのはエライところ

きっとお手伝いしたい気持ちを尊重して育てる事は大切やと思うので、面倒がらずに怒らずに、極力付き合うようにしています。
ホンマはバァバにそうしてもらいたいんやけど、バァバの子供嫌いはやはりおまたんより相当上をいってるみたいなので・・・

おまたんも今日、失敗がありました。
メダカ獲りに出掛ける前、飲み物と食べ物を買って行こうねってコンビニに寄ったんです。
その時の甥っ子は、『なんも要らんで



その態度は明らかに、コンビニに寄る時間も惜しいほど早くメダカ獲りに行きたい

とっころがです

もう帰ろうとする30分ほど前になって『サンドイッチ買えば良かった


考えてみたら当たり前の成り行きやなぁ・・・と反省

少なくとも、彼がオヤツも要らないほど早く遊びたいと焦っている気持ちには気づいていたのに。。。
こうゆう時、子供慣れした人やったら、あとで絶対お腹減ったって言い出すこと分かって、その時の為に何か買って行ってたんやろな~と、簡単な事にさえ気が回らなかったな~失敗したなぁ~て


子育てしながら、ちゃんと気の回る母になっていくんやろうけど、この調子じゃ一人目の時は失敗失敗の連続で勉強していくんでしょうね


お腹にいる一人目の赤ちゃん・・・ゴメンネ

やけど、今日は散歩ができて良かった

赤ちゃんもポコポコ動いてたし、喜んでくれたのならイイけど

スポンサーサイト
| HOME |